誰かが何かを言っていた@2ch

2012/01/18

インテリヤクザ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/17(火) 22:37:56.04 ID:F+7n1KS10
インテリヤクザってどこで活躍してるんだろうと思ってた
こういう界隈だったんだね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/17(火) 22:41:51.85 ID:zNuq76Dli
>>461
あと振り込め詐欺、架空請求

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:42:27.81 ID:fa1ScOxS0
>>461
この件でリアルヤクザがKNDにいくかもね

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/17(火) 22:50:27.52 ID:0M1P3jIU0
>>528
あり得ない現実を徒党を組み、錯覚させて
金を摂ると言う点で同じ穴の狢だな

ステマ企業は消費者が物を買ってると言い訳するんだろうけど
金、則ち信用だとすれば通用しない


742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 22:54:27.30 ID:3wL3PA+P0
>>528
ペニオクとかいうのもな。規模の大きさとんずらの速さからして間違いなくヤクザ関わってる
そんでライブドアとかもいるしステマ構造体に絡んでる可能性もある
そうしたら暴力団排除条例だかに引っかかるんだけどなー

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:08:37.59 ID:2J9VqHoZ0
>>742
アスキーでコラム書いてる歌田とかいうやつが
「ペニオクが理にかなってる」とか言っててワロタ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/17(火) 23:10:42.63 ID:3wL3PA+P0
>>907
あれ使い回しの同じシステムだからむちゃくちゃ儲かったらしいな
消費者庁に苦情が着始めたってニュースが出てきたとたん
アメブロとかの芸能人のステマが減ったし

0 件のコメント:

コメントを投稿