815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:37:43.17 ID:SOVNUP4L0
匿名ってのが一番の癌なのかもなあ
836 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:39:42.91 ID:Nnavobgpi
>>815
どちらかと言うと匿名の度合いが癌になってるね
もうここもフシアナ強制にすれば工作員消せるのにね
902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:46:12.03 ID:ZGlQP6st0
>>815
俺も最近、匿名ってのがどうも駄目な気がしてきた
国民総背番号じゃないけど、一人に一個のID振るようにした方がいいんじゃないかって気がする
960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:49:58.33 ID:5ipqIxOx0
>>902
韓国それやって効果無しだったお
企業が個人を管理しやすくなるよ
マーケティングのいいえさだよ
966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:50:36.36 ID:pyGtOQ7A0
>>960
逆に属性を付与できるのかな
972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:50:59.44 ID:SOVNUP4L0
>>960
効果無しかあ やっぱ難しい問題やなあ
977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:51:27.12 ID:H2aD3JYh0
>>902
利益が生まれなければ何でも良いんだよ
したらばやYYなんかは平和だ
980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:51:47.21 ID:Tz9QrY710
>>960
欲望ひいては趣味やアイデンティティまで
企業に操作され管理される
このイカれた時代にようこそでゲソ
991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/18(水) 00:52:15.17 ID:9aQ/348d0
>>960
インターネットってのも原子力のように、人の手に余る代物だったんじゃないだろうか
最近そんな事考えるわ
994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage]:2012/01/18(水) 00:52:23.73 ID:efVPwHxV0
>>960
商品を正しく理解させるためのマーケティングなら別にいいんだけどね。
不当に歪めるマーケティングをなんとかして欲しいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿